2021年5月
第68回北海道薬学大会(オンライン開催)
● ツルハグループにおけるかかりつけ薬剤師制度についてのアンケート調査
2021年9月
日本社会薬学会 第39年会(オンライン開催)
● 保険薬局来局患者における抗菌薬適正使用の認識調査
第54回 日本薬剤師会学術大会(オンライン開催)
- ● ハイリスク薬の服薬指導を充実させるために~補助ツール使用による薬剤師の意識変化~
- ● 吸入デバイスによる嗄声、口内炎の発生状況調査と予防対策
- ● 薬局薬剤師を対象とした薬局での薬物血中濃度測定に関するアンケート調査
- ● トルバプタン処方患者全解析からみた心不全患者への服薬指導の現状・問題点とその対策
2021年10月
第31回 日本医療薬学会(オンライン開催)
● 経口抗がん剤服用患者に対する副作用グレードの活用方法~パルボシクリブ処方患者から考える~
2021年11月
第15回日本薬局学会学術総会(オンライン開催)
- ● 抗菌薬に関する患者の認識の適正化に対する薬局薬剤師による対面指導の有効性
- ● ポリファーマシーに関する薬局薬剤師の意識調査と取り組み
- ● 薬局薬剤師による腎障害患者への対応状況に関するアンケート調査
- ● 新人薬剤師における骨粗鬆症および自身の骨密度に対する関心度
- ● 処方薬剤を含む患者特性と保険薬局への処方箋持参状況との関連~かかりつけ度からの検討~
- ● 患者の生活像を把握するための情報確認ツール活用方法の検討
2021年12月
第80回 日本公衆衛生学会(東京)
● 【シンポジウム発表】地域における多職種連携と在宅医療への関わり事例~個人在宅と施設在宅の相違~